
「みなさん桐たんすって知っていますか?」
私は必ず冒頭で質問をしています。
いつもなら、2,3人が「家にある」とか「祖父の家で見た」、
どこどこで見たとかなんとなく関わりがあるのですが、
今回は しーーーん (-.-)
まあ、最初でみんな遠慮して何も言わない
のかなって思ったりもしたのですが
話を聞いてみると、全く関わりが無い、
全く知らないとのことでした。
先日、日経新聞でも畳の需要が激減しているとありました。
新築の戸建てやマンションも
和室を作らない家が増えているそうです。
そんな中で桐たんすの認知度が無いと言うのも、
致し方ないように思えます。
今私は、スカイツリーで定期的に
桐たんすの制作実演を行っています。
これは私自身、営業活動と言うよりも、
啓蒙活動と位置づけております。
少しでも多くの方に、桐たんすのみならず伝統工芸を知ってもらい
本当に良い物を皆様にお見せできれば良いと思っております。
青春の楽しい思い出に残る修学旅行で弊社を訪れて
良い思い出として記憶に刻み込まれて
頂けたら幸いと思っております。
